てぃーだブログ › くくるの乙女 › 耳が聞こえないて何? › 補聴器をつけると、言葉がわかるの

OCNさんに取材していただきました。

2012年10月07日

補聴器をつけると、言葉がわかるの

フエイス deaf peopleからの転載です。


「補聴器をつけると、言葉がわかるの?」


健聴の友達によく聞かれます。


正直、とっても、ビミョーなところです。完璧に言葉がわかるとは言えません。聴覚障害者たちは相手の口の動きをよく見ていない限り、音は聞こえていても、何の音なのか、何を言っているのか、完璧にわかることは、難しいです。話の内容は、わからないけれど、話しかけられていることは、わかるという感じです。補聴器は言葉を完璧に聞き取るためではなく、あらゆる「音」を教えてくれる存在なのです。聴覚障害者たちは耳ではなく、目から入ってくる情報で言葉を覚え、理解していくように出来ているため、補聴器をつけていても、【言葉を聞き取る/聞き分ける】という事は長年のトレーニングを根気よく受けていないと、大変、難しいです。何のために補聴器をつけているのかというと、車のクラクションが聞こえるようにと、身を守るためにつける人もいますし、様々な理由があると思いますが、私の場合、単純に、【世界の音】に触れていたいからです。たとえば、家族の声、友達の声、赤ちゃんの声、テレビの音、紙を破る音、ハサミで切る音、掃除機をかける音、洗濯機の音、海の音、雨の音、雷の音、動物の鳴き声、車の音、サイレンの音、エアコンの音、包丁でキャベツを切る音、楽器の音など、日常のすべての音を補聴器が教えてくれるのです。幼い時から、家族に「あれは何の音?こっちは何の音?あの音はどんな感じで鳴っているの?」と、よく聞いていました。毎日、あらゆる音の楽しさを通して、好きな音も苦手な音も見つけられました。今でも、新しい音が気になります。もし、補聴器が発明されていなかったら、私は一生、【音】という存在を知り得ることは絶対に、なかったと言えます。



同じカテゴリー(耳が聞こえないて何?)の記事
 安里屋ユンタ (2014-08-31 01:32)
 カホーンとキジムナ (2014-08-03 07:54)
 ジヤンベ (2014-08-02 17:12)
 北中城村産業祭り (2014-08-01 04:50)
 北中城産業祭り (2014-07-19 16:41)
 上を向いて歩こうよ (2014-07-18 22:56)

Posted by カフェくくる うるとらまん at 15:13│Comments(2)耳が聞こえないて何?
この記事へのコメント
今日は。
初めまして、こぞうのママと申します。
ブログ拝見しました。
※ブログ初心者です。失礼な点ありましたら、すみません

私も聴覚障がいです

最近視力も低下していて、引きこもりがちになり、落ち込んでいましたが、このブログを見て、カフェくくるさんにぜひ行ってみたいと思いました
木曜日から入院しますが、退院したら、ぜひ行かせて貰いますね

ブログ頑張って下さい。
Posted by Kozounomama at 2012年10月30日 15:50
コメントありがとう。お大事に!
Posted by うるとらまん at 2012年10月31日 03:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。