てぃーだブログ › くくるの乙女 › 2012年10月

OCNさんに取材していただきました。

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年10月28日

デニーさん

うるま市シテイープラザでのケントミファミリーライブでデニーさんと会いました。  

Posted by カフェくくる うるとらまん at 03:33Comments(0)

2012年10月22日

高良夫妻

先日の合コンで高良夫妻と出会いました。ラブラブで力強く信念の道を歩む姿に敬服します。  

Posted by カフェくくる うるとらまん at 11:49Comments(0)

2012年10月19日

北中城村商工会

北中城村商工会でのミーティングがありました。まん中は和食の宮林さん、左は新しい職員と要さんです、経営のアドバイスいただき感謝です。  

Posted by カフェくくる うるとらまん at 12:28Comments(0)

2012年10月18日

西口先生

西口先生の作品が壺屋焼き物博物館で展示されています。妻と見に行きました。心が安らぎます。  

Posted by カフェくくる うるとらまん at 15:35Comments(0)

2012年10月17日

授業参観日です。

今日は息子の授業参観日です。集中力あまりないけど楽しそうです。  

Posted by カフェくくる うるとらまん at 09:10Comments(2)

2012年10月07日

補聴器をつけると、言葉がわかるの

フエイス deaf peopleからの転載です。


「補聴器をつけると、言葉がわかるの?」


健聴の友達によく聞かれます。


正直、とっても、ビミョーなところです。完璧に言葉がわかるとは言えません。聴覚障害者たちは相手の口の動きをよく見ていない限り、音は聞こえていても、何の音なのか、何を言っているのか、完璧にわかることは、難しいです。話の内容は、わからないけれど、話しかけられていることは、わかるという感じです。補聴器は言葉を完璧に聞き取るためではなく、あらゆる「音」を教えてくれる存在なのです。聴覚障害者たちは耳ではなく、目から入ってくる情報で言葉を覚え、理解していくように出来ているため、補聴器をつけていても、【言葉を聞き取る/聞き分ける】という事は長年のトレーニングを根気よく受けていないと、大変、難しいです。何のために補聴器をつけているのかというと、車のクラクションが聞こえるようにと、身を守るためにつける人もいますし、様々な理由があると思いますが、私の場合、単純に、【世界の音】に触れていたいからです。たとえば、家族の声、友達の声、赤ちゃんの声、テレビの音、紙を破る音、ハサミで切る音、掃除機をかける音、洗濯機の音、海の音、雨の音、雷の音、動物の鳴き声、車の音、サイレンの音、エアコンの音、包丁でキャベツを切る音、楽器の音など、日常のすべての音を補聴器が教えてくれるのです。幼い時から、家族に「あれは何の音?こっちは何の音?あの音はどんな感じで鳴っているの?」と、よく聞いていました。毎日、あらゆる音の楽しさを通して、好きな音も苦手な音も見つけられました。今でも、新しい音が気になります。もし、補聴器が発明されていなかったら、私は一生、【音】という存在を知り得ることは絶対に、なかったと言えます。
  


Posted by カフェくくる うるとらまん at 15:13Comments(2)耳が聞こえないて何?